台所夜話

食べ物にまつわる夢の話

第五十五夜 ヤイト

 運良くヤイトを手に入れたので、刺身にしました。

 いわゆる「スマ」という魚。

 身が脂で白っぽい。それだけに、脂の乗りが上々です。

 鮮度も抜群、絶品でした。

 美味しくいただいたあとには、妻と二人で仰向けに。

 みたされたおなかを丸出しにして、静かにお灸をすえてやります。

 ゆらゆらと立ちのぼる幽かな煙に、天窓からは月の光が差し込んで。

 何となく、海にたゆたう魚になったような心地がします。

 

第五十四夜 タタキ

メダカが続々、ひっくり返る夏の終わり。

ツクツクボウシの鳴き声を背に、南無阿弥陀仏と唱えて合掌。

今宵は宮城のカツオのタタキ。

しかも半額。少々臭いか。

ここはミョウガとニンニクスライス、しょうが、ポン酢に更に高知のゆず果汁をぶっかけ五分。

安物のカツオにしっかりトドメを刺して、いただきます。

第五十三夜 サッポロ

ケンタッキーは諦めた。大人の事情で見送りだ。

今年はあえて、焼き鳥だ。タレ十本に塩十本。

あのクリスマスバーレルと比べるなんて、ヤボなこと。

キャベツ刻んで自家製のコールスローも作ってみるか。

ケンタの味になるように、ネットでレシピを見つけてさ。

ついでにケーキも仕込んだら、ケンタの呪縛にかかったままだな。

コールスローはやめにして、白菜刻んで浅漬けに。

ケーキの代わりのシメは何かな。

サッポロ一番塩ラーメンだな。

第五十二夜 神宮

ヤンキースタジアムで焼き鳥とビール。両国の国技館で相撲を観ながら、ポップコーンでもいいんだよ。

中入にはみんなで大合唱してさ。

千秋楽の国歌斉唱さながらに、すべての人が起立して、恒例のアレ、歌いましょうよ。

「私を球場に連れてって」

もう家になんか帰るつもりはないからねって。

ならばこの際、結びの一番が終わったら、総武線に飛び乗って、神宮球場へ行こうじゃないか。

ここ両国から神宮へ。あのヤクルトスワローズの本拠地へ。

座布団じゃなく、ビニール傘だな。ちょいと、東京音頭だ。若松様ヨ。

第五十一夜 大和

もう冬か。なんて鳥肌立てて大和路で、赤や黄色の紅葉に埋もれ、きつねうどんをすすっています。

そりゃずいぶんと迷いましたよ。ここまで辿り着くのには。

そうは言っても今もなお、自分が大和のどこにいるのか、はっきりわかっていませんが。

まあ、幸運にもこうして赤いきつねをいただける大和はやはり国のまほろば。見渡せば秋が極まって、そりゃ鳥肌も立ちますよ。

マンハッタンに居を移した友人は、初めての異国の冬に片足突っ込んで震えているかな。

ああ、世界の中心は冷えるねぇ、なんて両手をさすり、真っ白な息を天に向かって吐き出しながら。

それでセントラルパークでさ、カップヌードルすするんだよ。

この世がどうか安寧でありますように、なんて思わず、柄にもないことをふっと願ったりしてさ。

第五十夜 奈良漬け

ここはひとつ、ショパンの「雨だれ」はどうですか。

ともすれば、日本の梅雨にも合うからと、勝手に上がり込んできて、手持ちのピアニカを奏でる隣人。

ペヤングの匂いに惹かれてやむなく乱入したって言うけど、その気持ち、分からなくもないな。

「お礼に、これを」とその隣人が差し出したのは、「いただきものの、奈良漬けですが」

こりゃまた珍しいものですな。ともすれば、うな丼にこそ合うからと、うなぎも一緒にくれりゃいいのに。

などと、都合の良いことを思っていたら、古来の梅雨はどこへやら、突如として百年に一度か二度の大雨が降りだしてきたぞ。

ショパンどころではないな。いや逆に、ここはショパンで合うのかも知れないな。

 

第四十九夜 らっきょう

やがて、雨が降り始めた。

あえてぬかるんだ畑に入り、ドロドロになってまでキュウリを採ることもなかろうと、遠征は中止。

家に帰ると妻はいくらか気を取り直し、黙々とらっきょうの皮をむいている。

アナハイムも雨だってさ」

綺麗にむかれたらっきょうを一瞬だけ湯にさらし、乾燥させて、それをビン詰め。定番の、おたふく製らっきょう酢に漬ければそれで、おおかた事は整うという。

やれやれ。

ひと仕事終えて妻は、ここぞとばかり、ペヤングソース焼きそばを食うつもりだ。